top of page

DIARY2/14~3/17



 

2023年3月17日(金)












「感動の卒園式」


つき組の皆さんご卒園おめでとうございます。

卒園式に向けた練習で園長先生から毎回点数をつけて頂いて、

本番で100点をもらえるようにも頑張ってきました(^^)/

今日の卒園式ではなんと・・・・( ゚Д゚)

『120点』を頂きました!!!!!!

園長先生の100点と先生方の20点のおまけを頂く事ができました。

とても立派でしたよ

120点をもらえた皆だから、自信をもって小学校生活を送れると思います。

小学校でも色んな経験をして楽しく過ごしてください

明成幼稚園の先生全員で応援しています!!


(つきぐみ もなみ あや くるみ)

 

2023年3月15日(水)









「つき組さいごのクラス会」


もうすぐでほしぐみさんのほしぐみさん生活も終わります。

ほしぐみの先生たちはつきぐみさんへ送り出すことに嬉しさもあり、寂しさもあり・・・。

何か楽しいことはできないかと考えた末に、

大野は「スケッチブックシアター」

ゆみこ先生は「マジックショー」

ゆりこ先生は「運動あそび」

さき先生は「新聞紙シアター」

と盛りだくさんのお楽しみを用意して、各クラスを担任が回り、ほし組みんなで楽しく過ごすことができました☺

子どもたちの盛り上がりもすごく、たくさんの笑顔にあふれた1日となりました

楽しかった思い出を胸にステキなつき組さんになってくださいね🌹


(ほし1🌟あんじゅ)

 

2023年3月13日(月)







「つき組さいごのクラス会」


3学期も終わりに近づいてきました。

つき組さんが登園する日数も残り4日と少ない日数となりました(:_;)

子どもたちは今まで以上に友だちや先生との時間を楽しみながら元気に過ごしています🌟

本日のつき組のおへやではクラス会を行ったため、子どもたちはホールでDVDをみました!

みんなジーっとテレビにくぎ付け👀💛

とてもかわいらしいですね(*´▽`*)

おうちに帰って、どんなDVDをみたのか、ぜひお子様に聞いてみてください🌸


(つき3 くるみ)

 

2023年3月10日(金)












「おわかれパーティー🎊」


今日はもうすぐおわかれのつき組のお姉さんお兄さんとおわかれパーティー。

踊ったり、ゲームしたり、贈り物をしたり。

交流を深めました🎵

お昼ごはんにはおいしいやきそばも頂きましたよ(^_-)-☆

もうすぐ卒園のつき組さん、本人たちも、先生たちも、少しずつ寂しい気持ちが募ってきているかも・・・・

こころもカラダもとっても成長しました。あと少しの園生活、元気に過ごせますように!

 

2023年3月7日(火)









「春よこい!!」


おへやで育てているヒヤシンスの水栽培がきれいな花が咲きました。

園庭のさくらのつぼみもだいぶ大きくなってきました。

春になる準備が整いはじめているようです。

子どもたちも進級にむけたくさんの思い出をつくろうと毎日お話をしたり園庭で遊んでいます。

ほし組さんは2月より朝の時間も園庭で遊んでいます。

遊ぶ時間が増え大喜びです。

年少中組は16日、年長組は17日の卒園式までラストスパートです。

たくさんの思い出を作りましょうね(^_-)-☆


(ほし2 yumiko)

 

2023年3月3日(金)




「今日はひなまつり🌸」


3月3日はひなまつり!!子どもたちはひなまつり会をたのしみに登園しました。

今日のために政策を頑張り、お歌も沢山練習しました☺

ひなまつり会ではおおきなひな壇に大喜び🌟

1つ1つ近くでじっくり見て目をキラキラさせていました👀

おへやでは、給食のちらし寿司とひなまつりゼリー、カルピスを頂き、ひなまつりを満喫しました(*´▽`*)


(ほし4)


 

2023年3月2日(木)









「あそぶ年長さん」


桜が間違えて咲きそうなくらい暖かい気候でした。

道路沿いの雑草の中、1本だけたんぽぽが咲いていました。

少々早とちりですが、気持ち分かります。

どこかでアリさんも出てきてしまってるかも。

写真は年長さんのお外遊びの様子。担任の先生とおおはしゃぎで遊んでいる子や、

花壇のお花に見とれるガールズ達。ブランコ替わってよ!ダッシュの後の一休憩の先生。

いつもと変わらない光景ですが、もう残り数日で年長さんの遊ぶ姿も見れなくなると思うと切なく感じますね。

朝晩はまだまだ冷え込み体調管理が難しい時期でもありますので何卒皆様ご自愛下さいませ。


(らいおん)

 

2023年2月24日(金)












「もうすぐほし組🌟」


あっという間に2月も終わりが近づいてきました。

本日はほし組さんになるに向けてエネルギーをためる為に、

ひよこ、りす、ことり、ばんび組さんみんなで音楽発表会を行いました🌺

「気をつけ!礼」も上手にできるようになり、

それぞれのクラスのおともだちも元気よくうたえましたよ♪

お客さんのおともだちもみんなの歌声を真剣に聞いていました(^_-)-☆

おへやに戻ってからは、はさみのワークを行い給食を食べました!!

あと〇回だね~と頑張るおともだちをパシャリ📷

みんなで残りの日数を大切に過ごしたいと思います(*´▽`*)


(ことり さくら)

 

2023年2月22日(水)






「うさぎさんのお世話」


今日も朝から快晴

広々とした園庭で気持ちよさそうに遊ぶ子どもたち。

その横で「花粉がすごい・・・💦」と目をシバシバとさせている教師もいました(:_;)

さて、つき組さんからうさぎさんのお世話を任されたほし組さん。

今日はほし2組のお友だちがお世話をしていました!

トイレを洗ったり、水の補充をしたり、ご飯をあげたり、みんなで協力してお世話をしていました(*´▽`*)

今度1番大きなお兄さん、お姉さんになるほし組さん。

これからもうさぎさんのお世話よろしくね!


(職員室 ともみ さき もとみ)

 

2023年2月21日(火)









「今日のプレイルームさん✌」


プレイルームのおともだちは

「お片付けをしよう!!」と声を掛けなくても、

お片付けの曲がかかるとおともだちと協力して上手にお片付けができるようになりました!!

戸外あそびの後は待ちに待ったおやつタイム!!

順番に並んで水道の前に貼ってある

「しっかりきれいにてをあらおう!!」

を見ながら上手に手を洗うことができるようになりました

おやつが配られるとすぐに食べてしまうおともだちもいましたが、

今では手をおひざにして、みんなに配られるのを待って

「おいしいおやつを頂きます!!」

と挨拶して食べられるようになりました☺

4月からは年少組さんです

入園してからもおやつが毎日食べられると思う子もいるようで

「先生おやつは?」と聞いてくるおともだちもいます

今年は何人のおともだちが聞いてくるかな?(笑)


(プレイルームりえ)

 

2023年2月17日(金)





「火災訓練」


今日は火災訓練がありました。

非常ベルが鳴り、アナウンスがあると、子どもたちは防災キャップをかぶり、整列して園庭に向かいました。

つき3組は避難用すべり台を使い、園庭に避難する練習をしました。

園長先生から大事なお話がありました。

「お・か・し・も」

押さない

かけない

しゃべらない

もどらない

子どもたちは真剣にお話を聞く様子が見られました。

おうちでもお子さんと「お・か・し・も」についてお話してみてください!

覚えているかな・・・?


(職員室 ゆきえ ともこ)

 

2023年2月16日(木)








「今日のりす組さん🎵


今日はとっても良いお天気でしたね

作品展で芽生えた製作意欲はまだまだ盛り上がっています。

どのクラスもお雛様製作がはじまります。

年少組さんも挑戦しました。のりでべたべたになったけど、金・銀・千代紙に目を輝かせて、

真剣につくっているお顔はとってもいいお顔でしたよ☺

その後はカラー帽子をかぶって、テラスでお名前の確認します。

おそとあそびの前にハイチーズ!!📷

いっぱいあそんでたのしみました♬

残り1か月のクラスとなりました。