DIARY1/11~23
2023年1月23日(月)☁☂⛄





「今日のプレイルームさん」
朝のうち、みぞれまじりの雪がふり子どもたちは大喜びでした☺
今日は戸外あそびをすることができませんでしたが、
新聞紙でつくった玉で玉入れをして遊びました!!
おへやの中でもお友だちと一緒に電車やおままごと、
ブロックや人形、ぬいぐるみなどで仲良くあそべるようになりました!!
(プレイルーム りえ)
2023年1月20日(金)☀






「今日のばんびぐみさん☺」
今日も朝からピカピカ日差しが強くとってもいいお天気でした✧
朝から園庭で遊ぶことができたばんびぐみさん!
砂場の隣のおうちでお店屋さんごっこ
「いらっしゃいませ~何が欲しいですか~?」
などとかわいい声が聞こえてきます👂
おへやに戻り、作品展に向けての製作に取り組みました!
はさみで丸く切り、切込みを入れた後、キラキラシールを貼っていきます♡
出来上がったおともだちが
「出来た~!」
とニコニコ笑顔でもってきてくれました!
この丸いもので何ができるかな~??
当日のお楽しみです!!
(ばんびぐみ ゆうか)
2023年1月19日(木)☀











「おとうばんさん♬」
今日も朝から良い天気で、元気に園庭で遊ぶことが出来ました!
今週から年少組のお当番活動が始まりました。
お当番さんは胸にバッチをつけてやる気十分☆
お仕事の一つとして、朝の会のときに職員室へ来て、今日の欠席人数を発表してもらいます!
年少組は初めてのお当番にちょっぴり緊張気味なかわいい声♡
年中組はお当番のお仕事に少しずつ慣れ、ドキドキしながらも一生懸命な姿が見られます。
2年後には、年少組さんも年長組の様に逞しい姿に成長するのでしょうね。
その姿を楽しみに今日から始まった「お当番活動」を見守っていきます。
お家でも「どんなことしたの!?」と聞いてみてくださいね。
(職員室 もとみ さき ともみ)
2023年1月18日(水)☀






「おたんじょうびおめでとう👑」
今日は1月生まれのお誕生会でした♡
つき3くみでは3名のお友だちが誕生児でした☺
「〇〇ちゃんが登園したらお祝いの言葉を言うの!!」
とはりきっているお友だちもいました☆
催し物の「まちがいさがし」ではルールを守りながら楽しんで行うことができ、
行事のたびに成長を感じます・・・(^_-)-☆
残すところあと2か月となりました。
みんなで沢山の思い出をつくりましょうね🌷
(つき3 くるみ)
2023年1月17日(火)☀

「じゆうが!」
ひんやりとした空気が朝から続き、子どもたちも
「手がつめた~~い!」と触り合っていました。
ほし組では絵具で自由画を描きました。
12色の絵具で自分できめたものを大きな画用紙にのびのびと描いていきます。
筆に絵具をつけすぎるとポタポタとたれてきてしまうので、
容器のフチで落として手元にもってきます。
順番を待っている子も
「たのしみだねぇ☺」と話していました♡
どんな絵が完成したのかは当日までのおたのしみです・・・!!






また、本日は体操参観もありました!
おうちのかたと一緒にたいそう楽しかったね♬
幼稚園での特別な時間をご一緒できたのではないでしょうか・・・・☺
(ほし3くみ ゆりこ)
2023年1月16日(月)☂


「だ~れの?」
週明けのお天気は雨降りとなり予定していた朝礼は順延となりました。
本日の活動は・・・年少組が「体操」年中組が「絵具の自由画」年長組が「幼稚園最後のお習字」を
はりきって取り組んでいます。
さて職員室では皆様から集められたベルマークを番号(NO.)別に分ける作業を始めました。
集計日までまだ日にちがありますのでお家にありましたら園までお持ちください、ご協力をお願いいたします
余談ですが・・・本日お誕生日の職員がいます、誰でしょう?
ヒントは男性40代です。
お分かりの方はお祝いの言葉を本人にかけてあげてください
(職員室 のりこ)
2023年1月13日(金)☀







「はさみであそぼう♪」
今日も良いお天気でした☀元気にご挨拶して登園してくれています。
「はさみであそぼう」のワークをしました。
半分に折って重ねて切ると・・・♡や☆
ドーナツもできちゃいました✌
ちょっぴり難しい事にも挑戦しています。
戸外あそびをした後は、皆で給食です。カレーと野菜コロッケとアスパラサラダです。
おいしいねとパクパク!笑顔いっぱいです。
来週からは年少組さんもお当番さん活動が始まります。順番に回ってくるのでお楽しみにしてください。
来週も元気にあそびましょうね♬
(りすぐみ eiyu)
2023年1月12日(木)☀

「水栽培」
今日からお弁当も始まり本格的に3学期がスタートしました。
しかし3学期はとても短く年少組年中組は44日後に修了式、年長組は46日後に卒園式を迎えます。
一日一日を大切にしお友だちどうしと先生とおもいでをたくさんたくさん作りたいと思います。
そしてこの時期におへやが華やかになるようにヒヤシンスの水栽培を始めました。
玉ねぎみたいと球根をみて言っているお友だちもいました。
この球根がどのように変化していくのでしょうか、
楽しみに観察しながら変化を楽しみながら春をまちたいと思います。
(ほし2 ゆみこ)
2023年1月11日(水)☀




「お当番活動」
3学期に入り、お当番活動の為の当番表を新しく作りました。
年長組の当番表は、自分の手を型どって、手形の形をもとに動物を作りました。
指の間を自分で描いて、切り取ったり、細かい部分の作業の様子は年長さんらしさを感じました。
ウサギ、虎、ぞう、ライオン、猫、鳥など様々な動物が出来上がりました。
明日からまたお当番のお仕事をお願いします☺
(つき2 あや)