Diary 1/22~2/4
2019年2月4日(月)☀


「寒さはいづこへ!?」
なんて日だ!!2月の頭でこの気温。 ラジオ体操で汗ばむ始末。園児の額からも汗×3。 先生の中にもTシャツでうろうろする姿が。 何かの前触れでしょうか? 鼻がむずむずするのは気のせいなのか? もしインフルエンザと花粉のダブルパンチが来てしまったら、 一体どうなってしまうのか? みなさん気をつけましょう。 プレイルームさんの外遊びを覗き見! 興味深い遊びに出くわしました。 ラクダのコブの前に乗った女の子が「どちらまで行きますか?」 お客役の女の子「あそこまで!」 いや~感激!!まさにトラベリング(宇○田ひかる) 来年入園するお友だちのスキルの高さを温かい気候の中感じた日でした。
らいおん
2019年2月3日(日)☀



「豆打ち」
日曜日は年長さんが自由参加ではありますが、田無神社で豆打ちをしてきました。
天気もいい中ででき、いい福を呼び込めたような気がします。
お休みの中、お集まり頂き、ありがとうございました!
2019年2月1日(金)☀






「豆まき!!」
ほし3組は昨日まで学級閉鎖でお休みでした。
久しぶりのお友だちに会え大喜びでした☺
幼稚園では2日早く豆まきをしました。鬼が怖くて泣いてしまう子もいましたが、
鬼のお面をつけてみんなの心の中にいる、
「泣き虫鬼」
「ヤダヤダ鬼」
「おこりんぼ鬼」
そして「インフルエンザ鬼」を退治しました。
年の数だけ豆を食べ、鬼を退治したごほうびにラムネを食べました!!
手作りのますを持ち帰りました。2月3日(日)におうちでも豆まきして下さいね!
つき組さんは2月3日(日)に田無神社で豆うちします!!
(ほし3 Rie)
2019年1月31日(木)☁

「う~んただいま考え中」
作品展にむけ、毎日作品作りがんばっています。
今は絵の具の自由画に取り組んでいます。
「エメラルドグリーンはどうやってつくるの?」
「緑と白と混ぜるの・・・」なんて会話も聞こえてきます。
大きな白の画用紙とにらめっこしながらがんばっていますので、当日楽しみにしていて下さいね。
(つき2 yumiko)
2019年1月30日(水)☀

「Newゲーム」
寒い日が続いていますが、お天気は良いのでナーサリーでも毎日お外で遊んでいます!!
嫌がる子はほとんどおらず、「早く外行きたい!」「もっと遊んでいたい~~!」「暑い!」と言い、上着を脱いでいく子もいます( ´▽`)
一方、おへやに新しいすごろくゲームが仲間入りしました。買ってくださったのはもちろん園長先生♡年少さんには難しいこともありますが、ほし組つき組のお兄さんお姉さんが優しく教えてくれています!
ぜひ遊びに来てくださいね☺
(ナーサリー はるか)
2019年1月29日(火)☀



「作品展なにができるかな」
雲一つない青空、風が強くて寒い日です。
どのお部屋も作品展を目指してがんばっています。
年少さんは2人ずつ先生に教えて貰いながら・・・。みんな一生懸命。出来上がりが楽しみです。ほかのお友だちは粘土。へびのように長くしたり、とっても上手です。細長い粘土をくるくる渦巻きにして、ペロペロキャンディができました
餃子をつくって見せてくれたお友だちもいました。
そういえばもうすぐお昼ご飯。
みんなお腹すいちゃったかな?モリモリ食べて元気に遊ぼうね♪
(フリー もりわき)
2019年1月28日(月)☀

。




「大好きな体操!」
今日は大好きな体操!寒いけれど元気に参加です★
今日は元気よく走り回ったり、ボールを使って投げ追いかけたりとしました✧
力一杯ボールを投げていました☺
勢い余って転んでしまう子もいましたが・・・転んでも大丈夫(^_^)v泣く子もいなく、
楽しめました♡
(ひよこ しほ)
2019年1月25日(金)☀








「みんな仲良し!」
今日のつき組さんはお習字と観察画を行いました☺作品展に向けて、みんな集中して取り組んでいます!
写真は日々のあそびの様子やおへやの様子です★
つき3組の女の子は最近鉄棒にハマっています。
「みてみて~!」
と見に行くと、空中逆上がりができるようになっていたり!前回りができるようになったり!
子どもたちのできる早さに日々びっくりしています。
あきや先生もなわとびでパンプアップ中でした( ´▽`)
カメラを向けるとみんなのかわいい笑顔が(^-^)本当に癒やされますね!
みんな大好きひろき先生も写真のどこかに紛れています♡
みんな仲良く卒園まで、たくさん思い出つくりましょうね★
(つき3 あいこ)
2019年1月24日(木)☀





「巨大カルタ!!」
毎朝寒い日が続き、凍えそうですね(ToT)
あっという間に1月も終わりが近づいてきましたね、寂しいです。
さて、今日の朝ナーサリーでは「巨大カルタ」を製作しました!!
大きなぬり絵に色を塗り、みんなで言葉を考えました!
「ソフィアはかわいいのにしよう」
「ポケモンは強いんだよ!」など話し合いをして、巨大カルタをやりました。
とても盛り上がり、何枚とったのかお友だち同士で見せ合いながら楽しんでいました。
お正月はあっという間に終わりますね。
これからも朝ナーサリーをよろしくお願いします★
by松澤大輝
2019年1月23日(水)☀

「プレイルーム説明会がありました」
まだまだ日も短く、朝夜は厳しい寒さが続きます。インフルエンザが猛威を振るっており、明成でもついに学級閉鎖が出てしまいました。すでにかかっている方は、治るまでしっかり養生ください。かかってない方は予防を万全にして、流行を防ぎましょう。先週、明成では全然いないノロにかかってしまったあきやです。完治済です。 本日プレイルームの入室説明会がありました。たくさんのご来園、誠にありがとうございました。園長不在で、自分が案内させていただきました。拙い説明だったと思いますが、熱意が伝わっていれば幸いです。 説明会でも申しましたが、「子どもたちの成長を促せる、特別な環境を提供する」、スペシャルな未就園児クラスでありたいと思っています。 また、プレイルームだけでなく、明成幼稚園が、そのようなスペシャルな幼稚園でありたいと思います。 そのために試行錯誤の日々ではありますが、これからもよろしくお願いします。
2019年1月22日(火)☀


「つき組体操参観」
今日はつき組さんが幼稚園で最後の体操参観。マット運動をがんばりました。
一生懸命前転、後転に取り組んでいる様子や、体操座りも、
年少さんの時からこんなにも上手になりました。
お家でたくさん今日の話をして頂ければと思います。
写真は体操教室のなわとびです☺
(体操 四條)