top of page

Diary 4/18~27

 
2018年4月27日(金)

「ママ達ランチ会?」

本日はランチ会!!・・・ではなくて、一富士給食の試食会が行われました。 メニューはゴボウのサラダ、ガロニがほうれん草のソテー、 食べるまで分からなかったアメリカンドッグ、そしてゆかりご飯、 メインディッシュには泣く子も黙るヒレカツ。デザートはオレンジ。 ママ達みーんなピカピカウーマン!幼稚園のみんなはどうだったかな? そして明日からスーパーウルトラファンタスティックGW!!! また今年度もあの言葉を言ってしまいそう。 う~我慢出来ません!! よし言っちゃおう!

イエーイ、めっちゃ、ほりで~

事故、怪我のないように有意義に過ごしましょう!

ライオン

 

2018年4月26日(木)

「お習字」

今日はつき組さんのお習字がありました。

お背中をピーンとして筆をえんとつにして「かめ」を書きました。

少し難しかったけれど、先生のお手本を見ながら頑張って書きました。

お習字は、字を正しく上手に書くことも大切ですが、40分間、気持ちを落ち着け集中し

先生のお話を聞けるようになる、という事を学ぶ時間でもあるのです。

作品展に「花」をお皿に書けるようにがんばりましょうね!!

(つき2 yumiko)

 

2018年4月25日(水)

「4月生まれのお誕生会」

今日はお誕生日会でした。

ひよこりすことりばんび組さんにとっては初めてのお誕生会

みんなに言葉のプレゼントをもらったり、あげたり、

みんなの前で自己紹介はちょっと照れくさかったり。

誕生会後はみんなでおいしいおやつをいただきました。

来月も楽しみですね♪

 

2018年4月24日(火)

「プレイルーム」

今日は年少さんよりもっと小さい、プレイルームのクラスをごしょうかいします。

もも組のみんなは2回目のプレイルーム登園です。

最初はお母さんと離れ、心細そうだったお友だちも、山中先生、松澤先生、あゆみ先生と手あそびや

紙芝居を読んだり、楽しく過ごしました。

おやつは、みんなニコニコおいしくいただきますができました。

お迎えのお母さんたちに会った時、とっても嬉しそうな笑顔でただいまをしました!

(フリー ようこ)

 

2018年4月23日(月)

「初めての体操」

今日は新年度が始まってから年少さんの初めての体操がありました!

四條先生と「よろしくお願いします!」のご挨拶をして・・・さあ始まり始まり♪

座り方の「お山座り」や立ち方の「気をつけピッ!」、

ぶつからないように歩いたり、「グルグル~変身!飛行機

飛行機になって、ぶつからないように・・・ブーン!

最後に「ありがとうございました!」のご挨拶。

みんな上手にできました

(フリー えり)

 

2018年4月20日(金)

「ヒーロー見参!!」

今日は夏のようにカンカンな太陽がのぼり、とても良いお天気ですね!!

さて、今日の朝ナーサリーはなんと、ヒーローセットを作りました!!

仮○ライダーやプ○キュアのような衣装を作りました。

少し似ていない気もしますが笑・・・かっこいいからOKです!!

てっぽうや剣を作り、モンスターを退治しました。

仲間と協力すればどんなモンスターもへっちゃらですね。

次は何を作ろうか、ワクワクします。

これからも朝ナーサリーをよろしくお願いいたします。

by松澤大輝

 

2018年4月19日(木)

「にこにこ相談室です」

今日は青空のきれいな良いお天気。

こいのぼりがお空に向かって元気よく泳いでいるようで、すがすがしい気持ちです。

みんなもこのこいのぼりのように、毎日元気に健やかに過ごしていきましょう!!

毎週木曜日はにこにこ相談室を開いています。新しい環境になかなか落ち着けない日々ですが、

心配ごとがあったらお気軽に相談にきてくださいね。

(にこにこ相談室  瓜生)

 

2018年4月18日(水)

「いちご」

今日つき組さんは折り紙製作をしました。

何を折ったかというと・・・・・みんなが大好きな"いちご"です

つき組さんは自力で折れる子が多くてりさ先生はびっくりしちゃいました!

完成したいちごに、ヘタの部分やいちごのツブツブを描きました。

とても可愛く仕上がりましたよ

また、お昼の時にデザートがいちごだった子がいて「いちごだぁぁー!」と喜んでお友だちとお話ししていました。

楽しい製作の時間でした!

(つき1  りさ)

 
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
    bottom of page