top of page

Diary 10/16~27

 
2017年10月27日(金)

「みんなの大好きなのびのびボード」

今日のつき組はのびのびボードを行いました。

回数もずいぶんと重ねてきましたので、ずいぶんとスピーディーに上手に扱えるようになりました。

2人で1台のタブレットですがお互い協力し合って進めていきます。間違えてわからないで困っている時は教えてあげたりとしています。

最近タブレットがおうちにある方も増えてきていますが、このような協力するということが出来るのは幼稚園ならではですね。

コミュニケーションを上手にとることも覚えましょうね。

(つき3くみ yumiko)

 

2017年10月26日(木)

「年中組さん園外保育」

晴れたーーー

というわけで、延期になっていた園外保育で小金井公園に行ってきました。

木陰のどんぐり拾いではまつぼっくりもあり、葉の色が秋を感じるものもありました。

「こんなの見つけたよ!」

「こんなに見つけたよ!」

みんなの夢中な姿を、たくさん見せてもらえました♪

袋いっぱいにしているこ、選び抜かれたいくつかだけを袋に残すこ、みんな大切にリュックにしまい、

青空のもとでお弁当をいただきました。気持ちいいし、おいしいね!

また楽しくあそぼうね♪(^-^)

 

2017年10月25日(水)

「クレイン訪問」

雨模様天気さんおかえりなさい、の一日ですね。

そんななか年中組さんは「特別養護老人ホーム クレイン」に訪問しました。雨なのでらいおん号いるか号によるバス送迎でした。

到着し、お部屋でお出迎えしてくれたおじいちゃんおばあちゃんたちに、うたのプレゼントをし、一緒にてあそびをしました。

手でヘリコプターやアイスクリームをつくったり、ひこうきになったりもしました(^-^)

最後はみんながつくったプレゼントを渡し、ことばのプレゼントもあげて、おじいちゃんおばあちゃんと握手してお話して、帰りました。

たくさんかわいがっていただきました、ありがとうございました。

(幹也)

 

2017年10月24日(火)

「カレーづくり」

今日は待ちに待ったカレー会でした!!

朝からマスクやエプロンをつけ、はりきって野菜を洗ったり皮をむいてくれた子どもたち

猫の手のようにして先生といっしょに野菜を切りました。

カレーライスのうたをうたいながら野菜や豚肉を炒め、みんなで協力して作りました。

「みんなのカレーおいしい

と言い、おかわりする子も多くいました♪

「カリカリでおいしいね」と初めての福神漬けに大喜びするこもいました。

今度おうちでもおみやげのカレールーでカレーを作ってみて下さいね(^-^)

(ほし2 りえ)

 

2017年10月23日(月)

「久しぶりのいいお天気」

心配だった台風も過ぎて、とってもいいお天気になりましたね。

久しぶりの晴れで、外で遊べてよかったですね

そして、園庭の芝生はこ~んなに綺麗になりました。もうしばしの我慢・・・。

芝生に入りたいのを我慢して、皆お約束を守って外で元気に遊んでいます♪

明日はカレー会!みんなで力を合わせておいしいカレーを作りましょう

(フリー 吉岡)

 

2017年10月20日(金)

「お部屋で・・・」

今日年少さんは晴れていたら小金井公園にお散歩しに行く予定でしたが、残念なことに雨でした(;_;)

な・の・で!お部屋でたくさんゲームをしましたよ♪

新聞紙を使ってその上に立ち、じゃんけんで負けてビリビリにされても残っていられるかゲームをしたり、

チラシをはさみで切ってお店屋さんごっこをして遊びました

お昼は新聞紙を広げてピクニックごっこでごはんを食べましたよ

お外はずっと雨で気分も沈んでしまいますが、子どもたちは少し気分が晴れたかな?(^-^)

またたくさん遊ぼうね

(ひよこ りさ)

 

2017年10月19日(木)

「クラブルーム」

今日のほし組は園外保育の予定でしたが、雨のため中止となってしまいました(°°;)

そのため、今日はクラブルームを行いました

担当のいろいろクラブでは的当てゲームを行いました!!

それぞれのクラブからお部屋に戻ってきた子どもたちもとても楽しそうにクラブルームのお話をしてくれました

来週はお天気になりますように・・・

(ほし4 しほ)

 

2017年10月18日(水)

「WOS何の略?」

長く続いた雨が今日は上がりまさに快晴、心地良い空気に包まれました。

園児達も久しぶりの遊具と元気にご挨拶。また明日から天気がぐずつくということで、遊び貯めをしようと言わんばかりに飛びまわっています。 確実に着てくる服を間違え、じっとりと苦しい思いをしているあきやです。

さて、運動会後、園庭がクローズしています。

これはW(ウィンター)O(オーバー)S(シード)を行っているためです。

簡単に言うと、冬の芝の種をまきました。夏の芝は冬に入ると休眠するため、その保護と芝の緑を保つために行っています。少しずつ芽が出始めて、園児達もその様子を「おっきくなってきたね」と感じています。

今日は10月生まれのお友達はWOSですね。W(わたし)O(お誕生会)S(参加します)。はい。これから行事が目白押しの冬に向けて、ぐんぐんとたくましく成長してほしいと思います。幼稚園の先生たちもW(わたしたち)O(応援)S(します)!

 

2017年10月17日(火)

「ぷにぷにスライム」

いつになったら晴れるのか・・・毎朝空を見上げると雨がポツポツと・・・。

今日の朝ナーサリーはぷにぷにスライムを作りました!

まほうの液体と、のりをぐるぐる混ぜて、ねばねばぷにぷにスライムの完成です!

伸ばしてみたり、丸めてみたり、いろんな形にへ~んしん!!

お友だちも「きもちぃ~!」「ぷにぷにしておもしろい!」と、とても楽しそうでした。

朝ナーサリーにぜひ来てね

また今日は年少組さん、年中組さん、年長組さんみんなで、もうすぐのカレー会に向けて先生たちにカレーのパネルシアターを見せてもらいました。

みんなでおいしいカレーをつくるのも、たべるのも、たのしみだね!

(プレイルーム 松澤)

 

2017年10月16日(月)

「ドミノたおし」

天気予報を見ると、雨・・・・☹ 雨が多いですね・・・

子どもたちは外で遊べず残念そうです。

つき1組では先週からブロックでつくる“ドミノたおし”が流行っています。机の上から作る子どもたちと机の下から続きを作る子どもたちにわかれて作っています

一生懸命作っているところ、私が「こっち見て~!」と言った瞬間

ドミノが倒れました・・・・・

ごめんねみんな・・・(-_-;)

(つき1 ゆうか)

 
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
    bottom of page