Diary 6/28~7/19


「終業式」
今日は1学期最終日、園庭で終業式を行いました。
冷たいもの、おいしいけれど飲み過ぎたり、食べ過ぎたりしちゃだめだよ~。
道路で遊んでちゃダメだよ~。
知らない人についてっちゃうとこわいところにつれていかれちゃうよ~。
朝ごはんもちゃんと食べようね。
早寝早起きをしよう。お手伝いもね!
などなど、たっくさんのお約束。
でも、みんな、明日からの夏休みにワクワク。
どうやら梅雨もあけて、いよいよ夏本番!みんな、い~っぱい遊んで、たっくさん思い出をつくって、
9月に元気に幼稚園に来て、先生たちにお話たくさん聞かせて下さい。
そうそう、終業式の後、年中さんと年長さんはなっが~い間、
仲良くしてくれたコンビネーション遊具とお別れをしていました。
遊具ひとつひとつの柱に心を込めたメッセージを書いていました。
ちょっぴりさみしいけれど、本当にありがとう!
みんな、夏期保育には新コンビネーションの登場だよ。お楽しみに。
ご家庭の皆様、いつも明成幼稚園の保育にご協力・ご理解いただき、本当にありがとうございます。たった3ヶ月ほど前に入園した子どもたちも、すっかり園になれてくれたようです。
ここでひと休みですが、
2学期は、ますますダイナミックに躍動する子どもたちに会えることとと思います。乞うご期待!
それでは、みなさん、ハヴアグッバケーション! お元気で!
ほっとしたけどみんなに会えなくて、ちょっとさみしいenchoでした!
2017年7月18日(火)晴れのち大雨・雷


「ぴかぴかおそうじ✰」
「おはようございまーす!」と、元気に朝のごあいさつ!
「お休みはおでかけしたよ!」とお話ししてくれました☺
今日は1学期たくさん使ったおもちゃと、自分の棚の中をきれいに、1人1人雑巾で拭きました★
「みんな、ここもきれいにするぞ!」
と、物へのありがとうのキモチをこめてがんばりましたね( ´▽`)
明日はいよいよ1学期さいごです。
みんなはどんな1学期だったかなあ?
終業式も元気に来ましょうね♪
(ことり☆あいこ)
2017年7月13日(木)晴れ


「明日はいよいよ・・・」
今日も朝からお日様ニコニコっのいい天気でした☀
つき組さんはみ~~んなで大きな輪をつくって
キャンプファイヤーで踊るフォークダンスを踊りましたよ♪
明日はワクワクドキドキの宿泊保育で~す。
どんなお話をしてもうれしくって、たのしくって
とっても賑やかな一日でした♡

それでもつき2くみさんはのびのびボードとワークをしました。
ちょっぴり難しかったけど、お友だちと一緒に考えて最後まで頑張りました!
では明日8:30園庭集合です。
大型バスに乗って、元気に行きましょうね♪
(つき2 eiyu)
2017年7月11日(火)晴れ

「とても暑い日!」
今日はとっても暑い!
そんな日の体操はきもちいいプールです。
ほし組さんは今日が一学期最後の体操でした。
顔に水がついても大丈夫なように、プリキュア、仮面ライダーに変身したり、
がんばってお口までプールに入り、「ブクブクパッ!」とやってみたり、
自由時間には色々なオモチャをプールに入れて遊んだり、とっても楽しいプールでした。
もうすぐ夏休みになりますが、熱中症に気をつけてたくさん遊んでね☺
写真は午後の暑い中がんばっている体操教室のお友だちです!
(体操 (^-^)g 四條)
2017年7月10日(月)晴れ

「楽しい夏休みにもご用心」
もうエアコンなしでは戦えなくなってきました。
2つアイスを食べた後のどが渇いて水をガブ飲み。そしてお腹がくだる。 子どもの頃親に注意されていた事を大人になってやってしまうらいおんです。
もうすぐ夏休み!!イエーイ!めっちゃ・・・。やっぱり言いません。
みんなもどこかに行って楽しい思い出作るんだろうな~。 りえ先生は毎年恒例のハワイだろうな~!
でもそんな楽しい夏休みにも注意しないと怪我や事故に遭い大変な思いをします。
なので夏休みの注意事項をおさらいしましょう!
まずは熱中症に気をつけよう。水分補給をこまめに。これ基本! バナナ、里芋、オカヒジキが予防になるそうです。
光化学スモッグも発生します。目には見えないので気をつけよう。
知らない人について行かないこと。 だからって知っている人でも意味もなく勝手について行かないこと。
アイスはその日2つ以上は食べない事。誰かさんみたいになるぞ!
ひんやりするからってスーパーなどの地べたで寝っ転がらないこと。
ヒアリに注意。
炎天下でスマホ使うとすぐ熱くなる。
エアコン代節約するつもりで、フラッと涼しい所を目指すも、 余計な買い物をしてしまい、まったく節約になっていない事。
夏は汗をかけるから太りにくいと勝手に解釈して、 ついつい飲み過ぎてしまい結果太る。
注意しないと大怪我になりますよ。
2017年7月6日(木)晴れ

「あしたはおとまりかい!」
ほしぐみさん、つきぐみさんのおとまりかいに向けて
年少さんも一緒にフォークダンスの練習をしています♪
先生たちを見ながらみんなで輪になり踊って、お天気も良いので汗びっしょりでした☺
ほしぐみさんは明日楽しいおとまりかいですね!!
練習したフォークダンスや花火やみんなでおいしいごはんを食べて楽しみましょうね♫
みんなが頑張っていたらスペシャルゲストも来てくれるかもしれないよ✰
今日は早く寝て、明日元気に来て下さい☀

(ほし3 はるか)
2017年7月5日(水)曇り時々晴れ



「じつは私も8月生まれ」
今日は7月生まれ8月生まれと、4月生まれ6月生まれで誕生会に参加できなかったお友だちの
お祝いをしました。
あついあつい夏に生まれたお友だち♡
ニコニコとえがおがすてきですね!
じつは私も8月生まれ♡
夏休み中なのでなかなか「おめでとう」と言ってもらえないのですが、
今日はみんなにお祝いしてもらえてよかったですね♫
私もかんむりかぶりたかったなぁ~~♡
(つき3 yumiko)
2017年7月4日(火)曇りときどき雨


「夏・イベント」
7月に入り、暑さもいよいよ夏を感じさせる日々です。
子どもたちもプールを楽しんでいます。一緒にプールで遊び過ぎて体調を崩し気味の、あきやです。
夏風邪はバカしかひかない、とはこういうことだったのか…。
先週末行う予定でしたお祭りは天候不順のため延期となってしまいましたが、今週末にはほし組さんの「お泊まり会」、来週にはつき組さんの「宿泊保育」と、夏休みに入るまで行事がまだまだ待ってます。
暑さに気をつけ、元気に過ごしましょう。
「お泊まり会」や「宿泊保育」は保護者の方と離れて過ごす、子どもたちにとってとても貴重な体験となります。
「自分でできることは自分でやる」ということは成長する上でとても大事なことであり、「自立」に向けての第一歩であります。
ぜひ参加してもらい、保護者の方々にはその成長を見守って背中を押してあげてもらいたいなと思います。
ただ、心配や不安もあると思います。帯同する職員全員で子どもたちに目を配り行き届いた保育をして行きたいと思います。
また、この「Meisei Now」にて子どもたちの様子を逐次アップしていきます。ぜひご覧ください。
写真はプールで遊ぶ様子と、先日園庭に植えた芝生です、こんなところで育てていました。
2017年6月30日(金)雨

「盆踊り練習~♪」
明日のおまつりに向けて、盆踊りの練習や、歌の練習をしました☺
あいにくの天気のため、ホールで行いましたが、
みんな、雨をふっとばしてしまう程の元気な声と動きでしたよ♪
今のところ、明日のお天気がしいですね☂
みんなとても楽しみにしているので、明日おまつりできると良いですね☀
あ~したてんきにな~あれ~♫(^_-)
(りす あや)
2017年6月29日(木)晴れのち曇り



「クラブルーム」
今日は雨が降らずにたくさんお外で遊べました♪
年少さんはプールあそび
年中、年長組のみんなは
クラブルームがあり、様々なあそびを楽しみました!
DVDを観ながら踊ったり
自分でつくったヨットをプールに浮かべてみたり
色んな色のお水を混ぜて実験して、つくって、見せ合いっこしてみたり
熱中した顔、楽しそうな顔、たくさん見ることが出来ました☺
明後日はおまつりです!
おみこしわっしょい、おかいもの楽しみですね♪
(幹也)
2017年6月28日(水)雨のち曇り

「ひみつきち!」
今日の朝ナーサリーでは、あいにくの雨でしたので外遊びはできず、
ダンボールを使い、お部屋で「ひみつきち」をつくりました!!
ガムテープやはさみを使い、ステキな「ひみつきち」ができました♪
屋根や入り口を作り、中に入って遊びました☺
朝ナーサリーだけの「ひ・み・つ♡」ですね♪
朝ナーサリー大募集中で~~す!!
よろしくお願いします!

(松澤大輝)