

Diary 2/21~3/16
2019年3月16日(土)☁☀☂ 「卒園式」 卒園おめでとう! 園長先生からやっと120点もらえましたね!本当に今日は立派だったと思います。 ランドセルしょってまた幼稚園にあそびにきて下さい☺ みんなだ~~いすき! (つきぐみ担任♡) 2019年3月15日(金)☀ 「修了式」 ついに年度の最終日となった。修了式、今年度の全園児が一堂に会しての集会は
これで最後。「ほし組さんはこんどは何組?」「つきぐみ~!」「ひよこ、りす、
ことり、ばんび組さんは?」「ほしぐみ~!」と。ついこの間、幼稚園の門を初
めてくぐった年少組も、しっかり列にいて、こちらをむく子がほとんどである。
「むむ・・大きくなったなぁ・・」「1学期と2学期、そして3学期。どんなこ
とがあったっけ?」たくさんたくさん答えてくれる。そう、そのひとつひとつを
お母さんたちと、お友だちと、そして先生たちと一生懸命駆け抜けてきた。その
結果が、今のみんなだ。毎年、4月の年長組をみると「例年よりちょっと幼いかな
ぁ・・」という感想を持つことが多い。だが、本当に素晴らしいことに、この


Diary 2/5~20
2019年2月20日(水)☀ 「年中組消防署見学」 今日年中組さんは消防署見学に行きました。 かっこいい消防士さんたちに、色々なことを教えて頂けました! はしごがどれくらいの高さまで伸びるか、消防車のなかにまだ車が入ってる・・・? 消防士さんたちの着ている物はこんなに重いの?りえ先生とゆうか先生は変身させてもらっていました!とっても重かったようです☺ 消防署のなかも見学させてもらえました。寝る場所や食堂など、普段見られない場所を紹介してもらえてよかったね! 見学が終わる頃には、消防士さんになりたいひともちらほら・・・。 消防署の皆様、ありがとうございました!! 2019年2月19日(火)☁☂ 「ともだち100人できるかな?」 今日のつきぐみさんはお楽しみ「小学校見学」でした。雨天が予想されたのでバスで田無小学校まで行きました。 大きいおにいさん、おねえさんの教室で授業を見学したり、他にも音楽室、図工室、図書室、体育館、給食室などなど、たくさんのおへやを目にやきつけてきました。副校長先生、校長先生ともご挨拶ができました♪ありがとうございました( ´


Diary 1/22~2/4
2019年2月4日(月)☀ 「寒さはいづこへ!?」 なんて日だ!!2月の頭でこの気温。
ラジオ体操で汗ばむ始末。園児の額からも汗×3。
先生の中にもTシャツでうろうろする姿が。
何かの前触れでしょうか?
鼻がむずむずするのは気のせいなのか?
もしインフルエンザと花粉のダブルパンチが来てしまったら、
一体どうなってしまうのか?
みなさん気をつけましょう。
プレイルームさんの外遊びを覗き見!
興味深い遊びに出くわしました。
ラクダのコブの前に乗った女の子が「どちらまで行きますか?」
お客役の女の子「あそこまで!」
いや~感激!!まさにトラベリング(宇○田ひかる)
来年入園するお友だちのスキルの高さを温かい気候の中感じた日でした。 らいおん 2019年2月3日(日)☀ 「豆打ち」 日曜日は年長さんが自由参加ではありますが、田無神社で豆打ちをしてきました。 天気もいい中ででき、いい福を呼び込めたような気がします。 お休みの中、お集まり頂き、ありがとうございました! 2019年2月1日(金)☀ 「豆まき!!」 ほし3組は昨日まで学