
Diary 7/6~19
2018年7月19日(木)☀ 「いよいよ夏休みっ!」 今日は、1学期の終業式。4月からこの3ヶ月半の間で、子どもたちはそれぞれ様々な成長を見せてくれています。
すっかり頼もしくなってつき組さんらしくなった、年長さん。この間までひよこ・りす・ことり・ばんび組の名前がぴったりだったけど、ずいぶん自分がしっかりとしてきて、ほし組さんらしくなった年中組のみんな、この間入園したばかりで、ホントに赤ちゃんぽかったけれど、朝礼でもお話をしっかり聞けるようになった年少さん。
みんな、みんな、すごいです。朝、門のところで、日中園舎のあちらこちらでたくさんの子どもたちが「えんちょうせんせー!」って、呼んでくれます。
こんなみんなに囲まれている毎日が、本当に幸せです。
いよいよ夏休みですが、生活のリズムを崩しやすいので、睡眠不足、食欲不振、熱中症にも気をつけて、でも、普段できない活動にチャレンジさせてあげて下さい。9月に子どもたちからの報告を楽しみにしています。おとうさんも、おかあさんもお忙しいかと思いますが、ぜひ子どもたちに関わる時間を多くとってあげて下さい

つき組お泊まり保育 vol.9
ただいま石川SAに到着しました! あともうちょっと…

つき組お泊まり保育 vol.8.2
少し疲れが見える子もいますが、ご飯を食べて、 お迎えの時には、おうちのひとに元気な姿を見てもらいましょう!

つき組お泊まり保育 vol.8
朝からとてもいい天気☆ 日差しが強いですが、日陰は涼しく、空気の違いを感じます。 富士山もお出迎えをしてくれました☆

つき組お泊まり保育 vol.7
おはようございます! 子どもたちは朝から元気です☆ 起床時間よりかなり早く起きた子も… あとはご飯を食べて帰るだけなので、終わりが見えてきましたね。 少し寂しさもありますが、最後まで楽しみきりましょう!

つき組お泊まり保育 vol.6
さて寝静まりました…。 寝る前の様子をどうぞ☆ かなり疲れてたんでしょう、消灯後ほぼすぐ静かになりました。 また明日、元気におうちの人と会えるよう、回復させましょう! 明日も猛暑が予想されます。保護者の方々も、十二分の対策の上、お迎えお願いいたします

つき組お泊まり保育 vol.5
お泊まり保育最大のイベントといっても過言ではない…キャンプファイヤー! まさに大盛り上がりでした☆ あとは就寝準備をして寝るだけですが…しっかり寝てほしいですが… ちょっと元気すぎます

つき組お泊まり保育 vol.4.2
楽しい先生たちの劇を鑑賞中です…

つき組お泊まり保育 vol.4.1
こちらは夜に近づくにつれて、風もひんやりと、とても過ごしやすくなります。 富士山も顔を出してくれました☆

つき組お泊まり保育 vol.4
お風呂に入って、ご飯も食べて、次のお楽しみに向けて充電完了☆