
Diary 10/16~27
2017年10月27日(金)☀ 「みんなの大好きなのびのびボード」 今日のつき組はのびのびボードを行いました。 回数もずいぶんと重ねてきましたので、ずいぶんとスピーディーに上手に扱えるようになりました。 2人で1台のタブレットですがお互い協力し合って進めていきます。間違えてわからないで困っている時は教えてあげたりとしています。 最近タブレットがおうちにある方も増えてきていますが、このような協力するということが出来るのは幼稚園ならではですね。 コミュニケーションを上手にとることも覚えましょうね。 (つき3くみ yumiko) 2017年10月26日(木)☀ 「年中組さん園外保育」 晴れたーーー☀ というわけで、延期になっていた園外保育で小金井公園に行ってきました。 木陰のどんぐり拾いではまつぼっくりもあり、葉の色が秋を感じるものもありました。 「こんなの見つけたよ!」 「こんなに見つけたよ!」 みんなの夢中な姿を、たくさん見せてもらえました♪ 袋いっぱいにしているこ、選び抜かれたいくつかだけを袋に残すこ、みんな大切にリュックにしまい、 青空のもとで
明日(23日)の登園について
明日の登園ですが、台風の影響を考え「1時間遅れの登園」といたします。通園バスも通常の1時間遅れ。徒歩通園児は9:40~10:20までに、無理をせずに道中十分気をつけて登園下さい。昨日ご連絡したように「お弁当」をお持たせ下さい。給食は頼めません。「朝ナーサリー」もありません。また、降園時間は通常どおりになります。(バスも通常通り・午後のナーサリーは行います)また「みんなで作るカレーの日」は、明後日に行います。以上です。台風直撃の様相です。ご家庭でも十分気をつけましょう。

Diary 10/2~13
2017年10月13日(金)☂ 「保育参観」 今日の年少組は「はさみであそぼう」の保育参観がありました。 お家の方々が見に来てくれることを子どもたちは前日、前々日からとても楽しみにしていました。 参観では朝の活動から見て頂きましたが、嬉しくてソワソワ、緊張からドキドキする姿もえました。 秋の味覚である栗を切りました。のりで台紙に貼り付けて、お家の方々にひとりひとり披露すると、見せる側の子どもたち、見せてもらう側のお家の方の双方ともとても嬉しそうな笑顔が沢山見られました。 本日はお足元の悪い中お越し頂きありがとうございました。 (りす あや) 2017年10月12日(木)☀ 「たのしい行事が盛り沢山」 みんながとても頑張ったうんどう会も終わり、ほっと一息ついた子どもたち! 冬園服に衣替えもし、カレー会やいもほり遠足、園外保育と楽しい行事が盛り沢山です★ 子どもたちは朝から元気いっぱいで折り紙、ブロック、おままごと、スタンプラリーと大忙し!! 気温の差が激しいためか、咳をしている子が増えてきました。 手洗いうがいをしっかりして楽しく遊びましょう♪ (